オリジナルラベルの作り方のコツ
スナップジンはスマホの写真を使って簡単にオリジナルラベルを作れるのがウリですが、デザインの自由度が高いが故にデザインを作るのが難しいという声を耳にすることがあります。そこで、オリジナルラベルを作る際のちょっとした「コツ」をご紹介いたします。
    スナップジンではジンラベル風のフレームもご用意しています!写真を配置するだけで、市販のジンのような仕上がりに♪
                        よりジン感の出るフレームがご好評いただいております。
                        今まで、ラベルのデザインに悩みすぎてしまった方、納得いくラベルが作れずスナップジンを諦めてしまっていた方におすすめです!
                        
                        
                    
写真をどーんと画面いっぱいに貼り付けるよりも、フチがある方がラベルらしく見えます。以下の比較画像をご覧ください。
                    写真を少し小さめに配置してラベルにフチの部分を作っただけで、こんなにラベルっぽくなりました。
白っぽい色の「フレーム」を使ったりしても同じ効果がでます。
                                
ただしあくまで「ラベルっぽく」作りたいという場合なので、写真を大きく載せたいんだ!という場合はもちろん画面いっぱいに載せても構いません♪
                            
ボトルは円柱状なので正方形のラベルを貼り付けたとき、正面から見たとき左右が溝曲して隠れてしまいます。ですので、メインにもっていきたい人物などはなるべく水平方向の中心に配置してみてください。下の画像でいうと、一番目立たせたいのは新郎新婦の写真ですね。
                    
                    ラベルは黒地より白地のほうが映える場合が多いです。特に黒っぽいボトルの場合、真っ黒のラベルは埋没してしまう可能性があります。
市販のお酒のボトルを見渡してみると多くが白地のラベルになっているのが分かるのではないでしょうか?
                    
                    ラベルのサイズは商品によりますが約7~10センチ四方になります。
スマホ上でデコレーションしている時は小さく感じても、ラベルにすると意外と大きいので、写真4枚(ラベルの4分の1のサイズ)くらいまでならしっかりと視認できますよ!
                    
                    
                        いかがでしたでしょうか?オリジナルラベルを作成する際に参考にしていただければ幸いです。一方でテンプレートがなく自由にデザインできるのがスナップジンのいいところ。皆さわの、形式に囚われない個性的なオリジナルラベルをスタッフ一同楽しみにしています。
                ご不明点、ご質問などありましたら
                
スナップリカー公式LINEより
                
お気軽にお問い合わせくださいませ。